神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 腱鞘炎の早期発見・早期治療

手首や指で発生する腱鞘炎は早期発見・早期治療が大事

骨と筋肉とをつなげる線維性の結合組織が腱で、腕から指まで束状に何本も通っており、その腱の働きで指の曲げ伸ばしや手首の動きが可能になります。
そして、その複数の腱を納めているのが腱鞘で、それがあることによって効率的に手の指や手首を動かすことができるのです。
腱鞘に何らかの理由で痛みや通過障害を起こすことを腱鞘炎と言って、仕事でパソコンを使うことが多い人や、物書き・事務作業員などで書くことの多い人がなりやすいといわれています。
発症しやすい部位は手首や指で、発生する場所によりそれぞれドケルバン病やバネ指などと呼ばれているのです。

手首が障害を受けるドケルバン病の症状は、手を広げたり親指を動かしたりすると腱鞘付近にズキズキとした疼痛が起こります。
例えば、物を持つ・ペットボトルを開けるなど、親指を使用したつまみ動作で痛みを感じるのです。
指の付け根で生じるバネ指の症状は、指の動きがスムーズではなくて引っかかりを感じるバネ現象と呼ばれる症状が現れるようになります。
さらに症状が進行すると指を十分動かせなくなることもあって、朝方に症状が悪化する傾向があるのです。
これは、就寝中に体がむくみがちになることが影響していて、こうした生理的な変化で症状が悪化すると考えられています。

発症する原因として考えられることは、腱鞘の質の変化や手指の使いすぎで、腱鞘の質の変化とは腱鞘が肥厚したり、硬くなったりすることを指します。
また加齢や糖尿病などによって腱鞘の変化が起こることもあるのです。
手指の使いすぎですが、親指を無理な形で使いすぎると手首の親指側の腱と腱鞘に炎症が発生することがあって、この状態をドケルバン病といいます。
また、キーボードを打つ・ものを書く・楽器を演奏するなどの動作に関連して発症するのがバネ指で、指がスムーズに屈伸できず跳ねるような動きになるのです。
このように、腱鞘炎は日常生活における動作と密接に関連しているので、発症を予防するには同じ動作を繰り返すことを避けることや、繰り返すのなら適切に休息をとることが重要となります。
また発症した場合に局所の安静をはかることが大切で、症状を悪化させないためにも疑わしい状況が見られる時には早期受診・早期治療が大事です。

腱鞘炎の治療では、先にも触れましたが局所の安静をはかって、痛みや腫れに対応することが基本で、原因となっている動作を制限することが治療の第一歩と言えます。
ただ局所の安静と言っても無意識のうちに動作をしてしまうこともあるので、テーピングや湿布を利用すると効果的です。
しかし、過度な固定は関節の拘縮が考えられるので、安静の仕方には工夫が必要ですし、関節が固まらないようにストレッチなどを行なうことも必要です。
痛みや腫れへの対応としては、軟膏や湿布などの外用剤による治療を実施して、症状によってはステロイド注射を併用します。
病状により手術を実施して、原因となっている腱鞘を切開する方法もあるので、もし発症した場合には適切な処置を行い早急に専門病院へかかることです。

 

小田原市 腱鞘炎の早期発見・早期治療なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

Fukumoto Group採用情報