神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 すべり症の保存的療法

すべり症は基本的に保存的療法で治療が行われる

腰椎が前後にずれてしまう疾患が変性すべり症で、中年以降の女性に好発しますし、第4番目と5番目の腰椎の間で良くみられます。
発症する原因は明らかではありませんが、加齢と共に腰椎の椎間板や関節・靭帯が緩んで、すべった腰椎が不安定性をともない脊柱管が狭窄し神経を圧迫して腰痛・下肢痛・しびれを引き起こします。
発症初期は椎間板や椎間関節由来の腰痛が主な症状ですが、進行すると脊柱管狭窄症を生じて、間欠跛行が起こったり末期になると安静時でも下肢痛が出現したりするようになるのです。
脊椎の関節突起間部で本来つながっている骨の連続性が絶たれてしまっている疾患が脊椎分離症で、主に5番目の腰椎に生じます。
スポーツを行う成長期の子供に多く発症することから、腰にかかる繰り返しの外力による疲労骨折が原因と考えられていますが、遺伝も関与していると一部で考えられています。
主な症状は腰痛なのですが、運動時には腰痛があっても普段はあまり症状が見られないことから、放置される例も少なくないです。
しかし、分離症が放置された場合に隣り合った脊椎との間の安定性が損なわれて、加齢と共に骨の位置関係にずれが生じることもあって、この状態を脊椎分離すべり症と言います。
また、すべりが酷くなると下肢の痛みやしびれが出現することもあって、場合によっては手術が必要となることもあるのです。

すべり症が発生すると、安静と生活習慣の改善・装具療法・内服や外用薬治療などといった保存的療法を治療として行います。
腰に負担がかかったことで筋肉や関節部に痛みを起こす炎症を生じるので、まずは腰にかかる負担を軽減することが早期の回復につながります。
また日頃から腰部周囲の筋肉のバランスを整えるためのストレッチや筋力強化訓練を行うことは、腰痛の再発予防につながるのです。
それから、局所の安静を保つことが痛みの軽減や早期の回復につながると考えられるために、簡易的な腰椎装具を着用する場合があります。
しかし長期間の着用は逆に腰の周囲の筋肉に萎縮をもたらすので、装具着用の目的と装着期間を考慮して行う必要があるのです。
鎮痛を目的として非ステロイド系抗炎症薬を使用したり、痛みによって緊張した筋肉を弛緩させるために筋弛緩薬を使用したりします。
これは、特に急性腰痛には有効なことが多いです。

局所の循環が改善されて痛みを誘発する代謝物の除去、筋痙攣の緩和、刺激効果、心的効果などをもたらすと考えて温熱療法などの物理療法も有効です。
またトリガーポイントに局所麻酔薬や抗炎症薬を使用して痛みを治療する神経ブロック療法もあります。
トリガーポイントをブロックすることで交感神経系の異常な興奮が抑えられて、局所の血行が改善され発痛物質が抑制されて痛みが緩和されるのです。
このような保存的療法でも効果が得られない場合には手術も検討されます。
手術方法としては、大きく分けて悪い部分や神経を圧迫している部分を切り取る減圧術と、関節のずれを矯正してずれないように固定する固定術の2つがあります。

 

 

小田原市 すべり症の保存的療法なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

Fukumoto Group採用情報