神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 起立性調節障害の典型的な症状

【子供がなりやすい起立性調節障害】
P1020142_sP1020141_s
0102
※結果には個人差があります

P1020155_b03
※結果には個人差があります

起立性調節障害というのは、自律神経系の異常であり循環器系の調節が上手くいかなくなってしまう疾患です。
立ち上がった時に血圧が低下したり脈拍が上がることで、調節に時間がかかることで様々な弊害が起きてしまいます。
精神的なことや環境的要素が影響して、起こること大半といわれています。
自律神経が不安定になってしまうことが多く、体に変化が出てくる小学生高学年や中学生に多く見られます。
この年代は体の様々な機能が大人へと変化していく時期であり、いわゆる思春期に起きる症状といえます。
また、ストレスを溜めやすい、真面目で気を使うタイプにも多いといわれています。
精神的な病気なのですが、本人が頑張ればどうにか緩和出来る病気ではなく、あくまでも体の病気です。

起立性調節障害の症状は、全てを疾患として扱う必要はないといわれています。
生活に支障をきたすほどの症状が出ている場合は、疾患として扱います。
その場合は、診察を受けて改善していく必要があります。
起立性調節障害の典型的な症状は、以下が挙げられます。

・立ちくらみ
・疲れやすい
・長時間立っていることがむずかしい
・朝起きられない
・立ちあがった時に失神してしまう
・入浴時に気分が悪くなる
・動悸や息切れになりやすい
・午前中調子が良くない
・顔が青白い
・食欲不振
・腹痛になることが多い
・倦怠感がある
・頭痛になることが多い
・乗り物酔いになることが多い

これらの症状が起こることで、不登校になってしまう子供も少なくありません。
起立性調節障害の、2/3が不登校といわれており、不登校の子供の約半分が起立性調節障害を起こしていたというデータもあります。

起立性調節障害の診察は、血液検査や画像検査などを行って、他の疾患ではないことを確認します。
そのため、起立性調節障害かと思っていたら他の病気が見つかることもあります。
起立性調節障害の疑いが考えられる場合は、新起立試験を行います。
血圧回復にかかる時間や起立前後の血圧や脈拍を測り、起立性調節障害を見極めます。
【起立性調節障害改善ポイント】
起立性調節障害は、緩和出来るケアがあります。
お薬を飲まなくても症状緩和が出来るので、是非実践してみましょう。

・水と塩分を摂取する
起立性調節障害の子は、血液量が少ないのが特徴です。
循環している血液の量を増やすために、水分と塩分を摂取しましょう。
食事以外に、水2リットル、塩分10gを取るのが目安です。
朝起きることができない子供は水分や塩分が不足しているので、意識的に摂取するようにしましょう。

・日中横になるクセを付けない
起立性調節障害の子供は日中横になるクセがある子が多く、起立しにくい悪循環を生んでしまいます。
日中は体を横にしないようにし、座ったり立つことを心がけましょう。
どうしても横になりたい場合は、上半身を高くするように寝ると良いでしょう。

・ストレスをコントロールする
起立性調節障害は自律神経系の病気であり、自律神経系というのは心の影響を物凄く受けやすい傾向があります。
そのため、ストレスを持っているということは、症状の悪化の原因となってしまいます。
極力ストレスを溜めこまないように工夫をし、心の負担を少なくしましょう。

いかがでしたでしょうか。
子供が起立性調節障害になってしまうと、親としては不安ですよね。
このような改善ポイントで調節をし、起立性調節障害になりにくい状態へとみちびくようにしましょう。

 

小田原市 起立性調節障害の典型的な症状なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

 

Fukumoto Group採用情報