神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 ジャンパー膝の炎症

【ジャンパー膝とは】
ジャンパー膝というのは、ヒザの曲げ伸ばしをするたびにヒザのお皿が痛む症状です。
ジャンプを繰り返すスポーツをしている人に多い症状であり、バスケットやバレーボールなどのスポーツをやっている人に多くあります。
ジャンパー膝には、以下の3つの種類があります。

・膝蓋腱炎
膝蓋腱そのものが痛む症状であり、中でも膝蓋腱とお皿の付着部分での痛みが多くあります。

・膝蓋下脂肪体炎
膝蓋腱が固くなることで膝蓋腱の動きが悪くなり、脂肪体の前方異動が不十分となってしまい痛みが発生してしまいます。
膝の下が痛む場合は、この症状です。

・膝蓋腱深層部分断裂
膝蓋腱が部分的に断裂してしまう症状であり、治療に非常に時間がかかってしまいます。
症状が改善されても、押しての痛みは残ってしまいます。
この症状はあまり起きない症状なので、この症状が起きてしまった場合は要注意です。

ジャンパー膝になってしまう原因は、膝蓋周りに大きな負担がかかることで発生してしまいます。
膝蓋部分に負担がかかることで小さな傷が出来てしまい、炎症が起きてしまうのです。
【ジャンパー膝改善方法】
ジャンパー膝になる人の多くは、太ももの前側に負担がかかる姿勢になっている人が多くいます。
ジャンパー膝の人は背中が丸く、骨盤が後傾状態になっている場合が多くあります。
骨盤が後傾状態になることで太ももの前側に負担がかかり、筋肉が固くなりやすくなってしまいます。
この状態が膝蓋部分に負担をかけており、ジャンパー膝としてしまうのです。
これらを改善させるためには、以下のケアがオススメとなります。

・骨盤の調整
骨盤の後傾状態を調整して、膝蓋に負担を掛けない方法です。
姿勢を良くするクセを付けて、骨盤の後傾状態を緩和させましょう。
また、整骨院で治療を受けると、スムーズに骨盤の後傾状態を緩和させることができます。

・股関節の動きを整える
ジャンパー膝になってしまう人に多いのが、股関節を上手く使えていない人です。
ジャンプをする時は股関節や膝関節、足首が連動することで理想的な動きをします。
股関節の動きが良くないことで骨盤が後傾状態となってしまうので、骨盤の動きを整えることはとても重要です。
股関節に負担を掛けるような動きをせず、整骨院や接骨院でケアをしてもらうのも良いでしょう。

・電気治療
電気治療を受けることで、ジャンパー膝の炎症を抑えたり鎮痛効果を発揮し、筋肉を緩めることができます。
ジャンパー膝に関わる太ももまわりの筋肉に行うと、大きな効果を発揮してくれます。
患部の回復を早め、早いスポーツ復帰の手助けをしてくれます。

・腸温パン治療
超音波治療を行うことで、患部を温めて回復促進へとみちびくことができます。
深い部分の筋肉まで緩めることができるので、保存治療の中では1番効果的な方法といえます。

いかがでしたでしょうか。
ジャンパー膝は、軽度の場合は手術をせずに緩和させることができます。
痛みがあるのに我慢せず、出来る治療方法で楽になりましょう。

 

小田原市 ジャンパー膝の炎症なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

Fukumoto Group採用情報