神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 40肩50肩の症状

 

40肩50肩とは何か?

40肩50肩は医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれる病気であり、一般的には発症する年齢が違うだけでどちらも同じ病気と考えることができます。この病気は肩関節の痛み(疼痛(とうつう))と動きの制限(拘縮(こうしゅく))を伴う病気の総称であり、肩関節とその周辺組織に炎症をきたすことから、炎症を起こしている部位、炎症を起こしている程度によってさまざまな症状があらわれます。40肩50肩は放っておいても自然に治癒する場合も考えられますが、放置してしまうと日常生活が不自由になるばかりでなく、関節が癒着して動かなくなってしまうこともあります。この場合、無理に動かしてしまうと肩周辺の炎症のために腫れている組織(浮腫)が強い摩擦を受けて損傷するので、さらにひどくなると腱板が損傷する可能性もあります。こうした状況を避けるためには、まずは整形外科を受診することが大切です。

40肩50肩の症状は?

40肩50肩の最も代表的な症状は肩関節が痛み関節の動きが悪くなります。40肩50肩の炎症が起こる部位としては肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)、関節を包む袋(関節包)、肩の筋肉が上腕骨頭に付くところ(腱板)、腕の筋肉が肩甲骨に付くところ(上腕二頭筋長頭腱)などを挙げることができます。40肩50肩は、症状と時期によって急性期(疼痛が最も強くあらわれる)、慢性期(疼痛は軽快しているが運動制限(拘縮)が残っている)、回復期(関節拘縮が改善する)の3段階に分類することができます。急性期には炎症を起こした腱板や肩峰下滑液包の痛みが中心です。急性期を過ぎ慢性期となると安静時痛はなくなります。しかしながら、腕(上肢)を上げていく途中で痛みを感じるようになることから、肩関節の動きが制限されるようになります。最終的に回復期となれば運動制限も徐々に改善されるようになり運動時痛も軽減されるようになります。

40肩50肩になる原因は?

40肩50肩になる原因としては、関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。特に、肩関節の動きをよくするための袋である肩峰下滑液包や関節を包みこんでいる袋である関節包が癒着してしまうとさらに動きが悪くなり、肩が上がらないようになります。人間の肩は、骨だけでは構造的に不安定な箇所を関節包や発達した腱板によって強度を高める構造になっています。そのため、肩を酷使すると炎症や損傷が起こりやすくなり、それによって痛みが出たり、肩の可動域の制限が起こるようになります。40肩50肩は、特に原因が認められないことが多いことに加え、時には軽微な外傷の繰り返しの後で肩の不快感や疼痛を伴って発症する場合もあります。

 

小田原市 40肩50肩の症状なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

Fukumoto Group採用情報