神奈川県小田原市の腰痛治療|膝治療|むち打ち治療|スポーツ外傷|接骨・鍼灸・整体の福元鍼灸整骨院・整体院

各種お問い合わせ0465-49-1300

小田原市 鵞足炎の発症

鵞足炎はしっかりと根本的に治すように

膝下の内側部分には、股関節と膝関節をまたいで縫工筋・半腱様筋・薄筋の3つの筋肉が付着する部分がガチョウの足に似ていたことから鵞足と呼ばれています。
この縫工筋・半腱様筋・薄筋の付着部の鵞足に炎症が起こるのが鵞足炎です。
ジャンプ動作・踏込・走りながら急に向きを変える動きなどを頻繁に行うスポーツをやっている人に発症しやすいのですが、同じスポーツをしている人たち全員が発症するわけではありません。

では、どのような要素が大きくかかわってくるのかというと、足首と膝の関節の捻じれがあるのです。
多くの場合はX脚や内股の癖が強い方で、これは股関節・膝・足首の関節に捻じれ発生するからで、股関節は内側に捻じれてそれに反して膝や足首が外側に捻じれるようなりバランスをとっています。
このような状態になると膝の筋肉と鵞足部分の骨とが常に引っ張られるために痛みが発生するのです。
また体の使い方が悪いことも影響してくる要因になります。
例えば、椅子や地面から立ち上がる時に、膝が股関節と足首よりも内側に入り込んでいたり、股関節が膝と足首よりも外側に出ていたりすると鵞足部につく筋肉に過度なテンションがかかることになるのです。
これはスポーツをしている時の体の使い方にも関連してくることで、ジャンプの踏込や踏ん張りの動作で膝が内側に入ると発症しやすくなります。
また歩く・走る・跳ぶなどの動きでも基本的に膝が内側に入った状態になっている人は、スポーツをやっていなくても体の使い方次第では発症する可能性は高くなるということです。
内股になりやすいことや筋力の弱さでいうと女性にみられやすいので、女性の方は注意が必要と言えます。
このように、単なる使いすぎが原因で起こっているわけではないので、治療する場合は足の捻じれと体の使い方を改善する必要があるのです。

鵞足炎の一般的な治療としては、アイシング・マッサージ・ストレッチ・注射・薬などの痛み止めがあって決して間違ってはありませんが、先に触れた根本原因を取り除かなければ改善を見込めません。
その点を考慮した治療方法としては、根本的に改善させることを目的として体の捻れや体の使い方から治療しなくてはならないのです。
根本原因を取り除かなければ何度も何度も再発をしてしまう可能性が考えられます。
これは痛みを繰り返している症状全てに共通していることで、大元の原因を改善しなければ一番初めに痛くなったよりもさらに酷くなった状態で再発をすることが多いです。
ですから、まずは日常生活の中で自身でも気づいていない癖などにもフォーカスして改善してくことも必要になります。

ちなみに鵞足炎を軽視されている方が少なくありませんが、痛い部分の鵞足だけではなくて、膝・股関節・背骨などの部分が悪くなってしまい痛みを出すことが多いのです。
この状態を長時間放置していると体にとって非常に治りにくい状態になってしまうので、一時的に痛みを取るのではなくしっかりと根本的に治すようにしていきましょう。

 

小田原市 鵞足炎の発症なら、「福元鍼灸整骨院」にお任せください。

Fukumoto Group採用情報